当山は安産にご利益のある安産不動尊をおまつりしています。コロナウィルスで混雑した場所に出かけられない方の…

当山は安産にご利益のある安産不動尊をおまつりしています。コロナウィルスで混雑した場所に出かけられない方の…
観音堂において写経会 写経に参加してみませんか どなたでも参加できます このような時期ですが、写経は…
観音さまに見守られながらヨガをしませんか 次第に暖かくなってきました。 寺ヨガは令和4年 5月…
4月8日はお釈迦さまの誕生日です。宝性院では本堂前に花見堂を飾りお釈迦さまをおまつりいたします。お釈迦さ…
令和4年の新春 護摩祈願を元旦より6日まで厳修致します安産子宝のお不動さま、成田山のお不動さま、菅谷のお…
論語を学んでみませんか 毎月第3木曜日 中国語学者の長島猛人先生による論語の素読と解説です。時事問…
杉戸不動尊のお不動さまはお子さまを守護する霊験ある仏さまです。 10月~11月の期間は七五三のご祈願を…
お盆のお棚経 13日から15日 本堂にて 本年のお盆のお棚経は本堂でお勤めさせていただきます。お勤…
4月8日はお釈迦さまの誕生日です。宝性院では本堂前に花見堂を飾りお釈迦さまをおまつりいたしました。お釈迦…
柳田泰山先生 般若心経 開催情報 令和3年8月末まで 観音堂で写経の作品を公開しています拝観…