よく生きる という願い
杉戸不動尊宝性院は安産不動尊をおまつりするご祈願のお寺です。
人は誰もが“よく生きる”という願いをもって生まれてきます。
私たちの心のなかにある“よく生きる”という願いは、祈りのなかで具体的な思いに変わっていきます。
安産の祈りでは、健やかに、おおらかに、穏やかにという思いに。
結婚の祈りでは、睦ましく、和やかに、永久にという思いに。
亡き人への祈りでは、安らかに、清らかに、共にという思いに。
人は祈ることで、心のなかにある“よく生きる”という願いの種を芽吹かせることができます。
仏さまへの祈りのなかで、人と人が思いを共有することができれば、大きな花が咲くと思っています。
『KAN NON CLassic Vol.6』 2023年11月19日(日)午後2時より 宝性院観音堂…
杉戸不動尊のお不動さまはお子さまを守護する霊験ある仏さまです。 10月~11月の期間は七五三のご祈願を…
観音さまに見守られながらヨガをしませんか テラヨガは 10月8日 11月26日 12月24日の日曜…
観音堂において写経会 写経に参加してみませんか どなたでも参加できます。月一回日曜日午後3時からの写経会で…
現代アート邦楽コンサート 2023年9月30日(土)午後6時より 宝性院観音堂歌 井上沙紀 尺…
2023年7月9日(日)午後3時より 宝性院観音堂に トロンボーン奏者・小野坂栄駿さん、トランペット奏…